こんにちは!ももです🍑
今回お話しするのは
ダイエットの本質について!
突然ですが、
みなさん「ダイエット」という言葉の
本当の意味、知ってますか?👀
たぶん多くの人が「体重を減らすこと」
って思ってるはず。
かく言う私もそう思っておりました笑
実は、ダイエットの本当の意味を
知らない人は多いんです…!

ダイエットの正しい意味を
知ることで
無理なく、楽しく
そして効果が実感できる
そんなダイエットが
できるようになったら
最高じゃないですか?!🥹

逆に言えば
間違ったダイエットの認識のままだと
一生”理想の体”には
近づけないかもしれません⚠️
ちょっとドキッとしました?笑
でも大丈夫です!
この記事を読めば、
✅健康的に
✅楽しく
✅結果が出る
そんなダイエットが
できるようになります✨

これを知るだけであなたの
”ダイエットに対する考え方”が
180度変わるかも!?
多くの人がしている
大きな勘違い
その勘違いが、あなたの脚やせを
遠ざけているとしたら…?👀
今回はダイエットの本当の意味を
わかりやすくお話しします🌿
ぜひ最後まで読んで、
あなたのダイエットの概念を優しく
アップデートしていきましょう☺️

みんなが勘違いしている「ダイエット」
正直に言います。
昔の私は、「ダイエット=体重を減らすこと」
だと思っていました😂
朝イチで体重計に乗って、
昨日より+0.3kgだったら即落ち込みモード。
「やばい、夜ごはん抜こう…」で
結局お腹すいて夜中にお菓子食べる──
という最悪のループ(笑)。

当時の私は「減らす」ことに必死で
「ダイエット」の意味を知らずに
「ダイエット」してたんです🤔
そもそも、英語の“diet”は
「健康を維持するための食事管理」なんです☝️
(※文脈によって異なりますが…)
だから、ただ体重を減らすんじゃなくて
自分に合った食事や生活を整えて
心も体も心地良い状態にしていくこと
これが本来の「ダイエット」なんですよね
なのに私は、体をボロボロにしながら
数字だけ追いかけてたんです😂

だから体重が減ったら調子乗って
また好きなものを食べまくって
リバウンドして…の繰り返し。
「じゃあ正しいダイエットってなんやねん」
「頑張ってるのに痩せないのは努力不足なんか?」
そんな風に悩んでる方!
安心してください😌
“やり方が悪い”わけじゃなくて
“考え方の順番”が少し違うだけ。
では、正しい意味を知るだけで
なぜうまくいくのか?
解説していきますね!💪
正しい意味を知るだけで変わる理由
「ダイエット=減らすこと」だと
思っていた頃の私は
体重計の数字に振り回されまくり。
学生時代は岩盤浴行って
他に人がいないタイミングで
こっそり運動して
汗かきまくって減量したり
(そもそも迷惑行為!ダメです!笑)
朝一で体重計乗って
昨日と変わらなかったら
キレたり(情緒不安定笑)
本当に体重がすべてだと思ってました🤣
しかも岩盤浴で汗の量増やして〜とかは
ただ体の水分が減ってるだけなんですよ😭
脂肪がなくなってるわけではないという。

でも「ダイエット=自分を整えること」って
本来の意味を知ったとき
ちょっと心が軽くなったんです🤔
減らすだけが正解じゃないと思えたというか。
そう思えた瞬間から”頑張らなきゃ”じゃなくて
“丁寧に過ごそう”に変わった気がします☺️
たとえば、
今日はちゃんと湯船に浸かろう♨️
とか
ちょっとむくんでるし塩分控えめにするか
とか
脚が重いから寝る前にストレッチしとこ〜
とか
こういう小さい「整える行動」が積み重なって
結果的に体がスッキリしていったんです🙌

つまり、「正しい意味を知ること」って
行動の方向を変えてくれる✊
“ダイエット=我慢”の呪縛を
解いてくれるのです✨
今日からできる本質的なダイエット法
ここまで読んで「うんうん、考え方はわかった!」
という方に、私が実際にやって効果を感じた方法を
シェアしちゃいまーす☺️
まず結論から言っちゃうと
💡 数字より、見た目と感覚を信じる!
これに限ります。
これ、まっっっっっっじで大事!!
昔の私に伝えにいきたいくらい笑
①体重計の”卒業”
毎朝、体重計の数字を見て
一喜一憂していた頃の私は
まさに数字に支配されていた人間代表🙋♀️
ヒステリック女だったと思います笑
昨日より+0.5kgって出ただけで
「え、昨日あんなに我慢したのに!?」って
やけ食い→さらに増える→もっと落ち込む
の無限ループ😇何しとんねん
体重が落ちても気付かれず、
しまいには太ったときの
「あれ?痩せたんじゃない?」

アホらしくなってきたのもありますね笑
それに1日単位で変わる0.5kgとかって
水分とかちょっとした誤差なんですよね
これに気づいてから
数字を見ない勇気を持ちました🙈
最初はちょっと怖いんですよ
「今日増えてるかな」とか
思っちゃったり
ずっと指標だったから。
でも代わりに
「鏡の自分」「服のフィット感」を
チェックするようにしたら
見た目の変化の方がずっと嬉しくて
モチベーションが保たれました!✨
②「見た目体重」を意識
1個目とほぼ一緒かもしれないですが笑
体重が同じでも、筋肉のある人とない人って
全然見た目が違うんですよね。
だから私は、「体重を減らす」じゃなくて
「体を整える」に目標をシフトしました。
具体的には
・むくみを流す簡単なマッサージ
・姿勢を意識
・簡単な脚トレを1日5分
これをコツコツやるだけで
「待て、太ももにこんな隙間あったか?」って
思うようになりました🥹❤️
-いることに気づいて喜んでいる(ガッツポーズ)-228913-800x584.png)
③頑張りすぎない
昔の私は、
「1日○○kcal以内!」
「絶対○kgまで落とす!」みたいに
自分を追い込みすぎていました。
もちろんこれで頑張れる人は
いると思いますが
私の場合は、結局続かないんですよね🤣
しんどいし、ストレスで逆に暴食したり笑
「これ、痩せても一生好きなもの
我慢して生きてくんか…?」
って思って絶望でしたし笑
だから今は
「我慢はほどほどに」としています🤔

ストレッチができない日があってもOK
おやつを食べちゃった日があってもOK
1日でそんな大きく変わりません👍
大事なのは「やめないこと」
ゆるくても続けてる自分を
褒めてあげましょう👏
今からできること
ここまで読んでくれて
本当にありがとうございます☺️
たぶん今、
「数字だけ見て焦るのはやめよう」
と思ってくれたんじゃないかな。
でも人って、頭ではわかってても
つい昨日までのクセで行動しちゃうものなんです
だからまずは小さい一歩からでOK🙆♀️✨

・朝起きたら鏡で体を見る
・仕事中に姿勢を正す
・寝る前に脚を上げてむくみ取り
こんな感じでOKです!
ちょっとずつでもあなたの”ダイエット脳”は
確実に変わっていきます💫
正直、私も昔は「数字こそ正義」
だと思ってました。
でも今は数字よりも自分の心地良さを
重視しています。
体重が軽くても、
心がしんどかったら意味ないし
数字が変わらなくても
鏡の中の自分に自信が持てるなら
それが一番🫶❤️

「きつい食事制限」や
「数字に縛られるダイエット」から
今日で卒業しませんか?🌸
これからは、
あなたのペースで、あなたの体を
大切にしてあげてください。
無理しなくても、
ちゃんと変われるから大丈夫☺️

